Tuesday, June 04, 2024

適当な照明器具を交換して「こ、この照明器具はツェーマンやから……(白目)」と思うことにする

 https://www.ranobe.com/2024/06/blog-post.html

これを書いた時点でレロレロだったんですが復活しています。などと思っていたらヘマを打って器具を破損させてしまいました。代わりの器具は手配済みですが、ついでに交換予定にあった照明器具を交換して「……こ、この器具は一万円なんじゃ」というみずからの心をあれする策にでることにしました。

コイズミ LED ウォールライト 防雨型 昼白色 BU210001B

いま蛍光灯でFL20のセード(カバー)つきのものを、コイズミのものに交換しようということになりました。あと、ほたるスイッチにしようかなーと思っていたところもすることにしました。

直射日光があたらないけど防湿防雨型が必要なところなのでコイズミのものでもいいという判断です。直射日光があたるところでFL20の蛍光灯を置き換える場合は、セード(カバー)の保ちがしっかりしているパナソニックのものがいいです。

パナソニック(Panasonic) LED ブラケット 軒下シーリングライト 昼白色 LGW80190LE1

他にも選択肢はありますが、FL20の蛍光灯の器具と置き換えて、以前の器具の跡を覆い隠せる面積がおなじかちょいせまなのがLGW80190LE1です。

跡が気にならない場合は、電球タイプのカバーありでもいいところだったんですが、電球タイプの置き換えは縦横をかえることができないものが多いです。

ふだんは直接雨が当たらない。でも風の吹き抜けるような場所は、器具を縦と横のどちらにするべきかが決まってきます。

自分もいぜんに「横方向にながい通路なら、横に照らす面積が広い方がいいにきまってんだろうがオラァ!」と、蛍光灯のカバーつきを縦につけて横に照らす方向を広くしたんですが……

強風のあとにカバーがかっ飛んでいってました。

「脊振おろし(深夜0~5時ぐらいに、脊振山から吹き下ろす南風)の通るところだから、器具の種類と向きは決まってる」

というのは、あとから教えてもらいました。恥ずかしかったです。いまは薄型の器具があるので違うかもしれませんが、三国志の赤壁の戦いの時の風のように、地域で季節によって強風が吹く時期があるというのは考慮にいつもいれておきたい感じ。

気がつく人は、まわりの既設の器具やカーポートを見て気がつくとかなんとか。

近隣のお家で、エクステリアの駐車場のかまぼこ型の屋根の向きが揃っているな~、景観を気にして揃えたのかな? → 風が強い場所でその向き以外は台風のときにぶっ壊れていっただけだった、なども。


東芝ライテック アウトドアLEDポーチ灯 ランプ別売 蛍光灯器具20Wクラス 天井・壁面兼用 LEDB83911

東芝のものも考えたのですが、風が強いところなので、東芝のほうが全高が10mm低くても、カバーが押さえ金具よりもネジとめのBU210001Bになりました。ランプ別売りだし。