Sunday, December 19, 2010

WIN+POWER 550W HEC-550TE-2WX レポート

と言っても、出てから時間が経過しているので、評判は固まっています。

バラツキあり、寒さに弱いかも、ブロンズの力はダテじゃない。
最近だと、後継機種が出てきているので、販売が継続されるかどうか?

後継機種が出ても、その後継機種がコケると、そのまま過去の製品が販売される続けるのは、PCパーツだとありがちなことです。後継機種は、フラットケーブル化と最低電源容量が50Wアップしているので、生き残るかもしれません。

エコワット読みだと、SILENTIST 650W 80PLUSの時がアイドル~軽負荷の時で80W~91W程度の消費電力でしたが、HEC-550TE-2WXにしてから、75W~86Wぐらいになりました。電源は、600Wと書かれているなら、300Wすなわち、約半分ぐらいの時がもっとも効率がよくなります。

ASCII.jp:これからの電源ユニットのトレンド「80PLUS認証電源」とはなにか?
もともとの消費電力が80~100(AthlonII 2xxe系の全力運転時)Wだったので、SILENTIST 650Wから550Wで、最大容量の100W低下と、ブロンズ化で最低2%の効率アップがツボにはまったようです。

で、発熱効率があがったついでに、電源ファンの回転もおさえられて静音になりました。もっとも、HDDのアクセス音が一番煩いので、あんまり変わらないといえば変わりません。しかし、夏には威力を発揮してくれるでしょう。


1万円以内の良質電源を探しまくるPart53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290428226/l50
パソコン本店 - 特価品情報-
他の電源の明智レポが乗っています。ゲームをしない環境だと、低負荷時のところを重点的に見るのですが、WinPower系も頑張っています。

窓の杜 - 【REVIEW】意図的な高負荷でGPUの温度上昇を測定するOpenGLベンチマーク「FurMark」
FurMarkはVGAの負荷テストなので、ゲーム用PCの電源はここを見たほうがよさげ。特に、長時間プレイで差が出ます。



HEC電源友の会
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257040489/l50
当たり外れがあるようです。最近は寒さの話題が多め。

【PC Watch】 hec、スリムフラットケーブルの80PLUS BRONZE電源
新型。でも、スリムフラットケーブル化

5000円以内の良質電源を探す Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291980347/l50
やっぱり、5000円以下は厳しい模様。外した時の余裕がなさそうです。SILENTISTはそう思って一万円出したのに、いきなり火花で、面倒だから交換をサボったのがあきませんでした。


しかし、安くなったなあという感じ。SEASONICの時代は遠くになりにけり。

株式会社マイルストーン:Win+Power2
着脱でばくてBRONZEは貴重だけど、スリムケーブルが吉とでるか凶とでるかは分かりません。取り回し、エアフローは有利なんですが、コネクタへの負荷はどうなんじゃろかという感じ。最近、データケーブルを破損させたので神経質になっているだけかも。丸ケーブルだと取り回しは面倒ですが、ベイのところに支え棒のように配置できます。

SATAのデータケーブルはフラットなので滑空配線していたら、気がつくとコネクタをブチ折っていたという。電源ケーブルは面積が広いから負荷分散するかなあ。あとL字配置だし。いいことばかりでありますように。