Tuesday, June 04, 2013

Panasonic(パナソニック) ハロゲン発電ランプ SKL096 を注文 さらに国内売りのダイナモランプについて調べる

頼んでみました。ハロゲンランプとしてだけでなく、ゴムローラーでマッドガードありなので、ダイナモとしても使えるのSKL096になりました。雨天でも行けるなら、クロスバイクに装備しているものと置き換えることもできます。ヘリオ103も注文しようかと、サイクルベースあさひで取り寄せできるかどうか聞いて、取り寄せできますでー、というところまでは電話で聞きました。しかし、よく考えると、交換用ハロゲンランプが6V2.4Wで、SKL096と同じスペックでした。ということは、明るさも一緒だろうということで注文はやめになりました。

CYCLETECH-IKD : Head Lamp
http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m034.html
だいたい同じスペックです。あと、替えの電球の入手が難しそう。明るいハロゲンランプで、自転車用はなにがあるのか?

lp-r600 - Google 検索
少し前であれば、シマノのLP-R600が9.6V-5Wで明るいハロゲンランプとして有力だったようです。つうか、E6Bよりも明るかったようです。しかし、球切れは発生するので、LED化を図ったり、他のLEDライトに替える人が多くなって、いまではあまり見掛けなくなったという。

昼白色LEDに流れた人も、「あれ、雨の日は、LP-R600の方が良かったんじゃ……」と、なっているのかもしれません。

ダブルチェンジ: 浜松の合気ROADをGO!
http://aiki-road.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-0982.html
欧州自転車レース追っかけ日記 Dynamo powered LED bike lights
http://teamcsc.blog93.fc2.com/blog-entry-1299.html

LP-R600は、わりと暗かったという話がありました。過電流に対して余裕をもたせて9.6V5Wになっていただけとか。で、明るさを求めて6V2.4Wの電球を入れると、坂道を速度だして下るとDH-3N80のように過電圧保護回路が装備されていないハブダイナモだと、球切れ頻発となっていたようです。

ああ、過電流、過電圧を制御して6V2.4Wの方が明るくて、電球も保っていたのか……

ということは、DH-3N80に他のハロゲンランプをつけても、明る~い、でも、即球切れ!

そういう結論になるようです。ドイツのB&Mのハロゲンライトだと過電圧保護回路を内蔵しているものがありますが、それもハロゲン電球なので球切れはあります。LEDでも、明るさ落ちてきて、半分ぐらいになったら球切れ扱いなんですが、ハロゲン電球は球切れの頻度がLEDに比べると多すぎるざますので、なんとか策を考えようと思います。