Saturday, April 25, 2015

ロードバイクにミノウラのマウンタ iH-500-OS を取り付ける


OSで、オーバーサイズの略のようです。ハンドル経が太いロードバイクに取り付けました。ロードバイクでも細身のクロモリとかだと、通常サイズのSTDになると思います。

いままでは、SONYのNV-U37をマウントしていたところに取り付けています。実は、落としていたと思ったNV-U37だけは、車の中から発見されました。自転車のナビとしての完成度はNV-U37がブッチギリで高いため、わざわざスマホにしたくはありませんでしたが、地図更新がないため、とりあえずスマホを取り付けてみたという感じです。

あと、他の方だと、NV-U37のバッテリーがそろそろダメになって保ちが全然良くないという話も聞きました。自分の場合だと、ハブダイナモからLUXOS Uを介し給電してランタイムは延々と伸ばせますので、バッテリーの保ちに関しての不満はありません。

話は戻って、iH-500-OSですが、amazon評価だと、どうも硬めのフレームのロードバイクと相性が良くないようです。まあ、ダンシングして坂を登って、その後に高速で峠道だの山道だのの路面が良くないところをひらひらと左右に車体を振りながら駆け下りるってのだとダメでしょうとは予測ができます。モーターバイクに付ける場合だと、かえってサスペンションがあるので衝撃が逃げるのでしょう。

フロントサスペンション有りのクロスバイクで使っているSTDに関しては、斜めになってジャイロが誤動作する以外の不満はありません。落下もしましたが、落下防止用のストラップをつけていたので助かりました。などと言っていたら、上下の固定バーの根本が折れていたりして、これは耐久性に難があるという評価もうなずけます。

折りたたみ自転車にはSTDをつけていますが、いまだに使ったことがありません。トランポしてingressを目論んでいたのですが、果たせていません。

STD。こちらのほうが評価が高いのは、ロードバイク乗りのマイナス評価があまりないせいなのか。