Saturday, April 05, 2025

逆に考えるんだ。「屋外用の防湿防雨灯を、玄関内側につけちゃってもいいんだ」と考えるんだ

パナソニック(Panasonic) 直付型 LED 昼白色 ウォールライト ステンレス製 防湿型 防雨型 NNFW21810CLE9 を購入しました。電球色タイプの別型番のものはとりつけたことがあります。

約1000ルーメンのやつと約1500ルーメンの2タイプ、電球色と昼白色の4タイプある照明器具です。今回は、玄関内側についているのが蛍光灯の昼白色なので、昼白色の約1500ルーメンタイプを選択しました。

https://www.monotaro.com/g/04976554/

モノタロウのサイトにまとまっています。型番がちょっとずつ違います。

ベースがステンレスでしっかりしていますが、施行がちょい面倒というタイプです。事前に調べていればなんのことはないんですが、いきあたりばったりでやってひどいことになったのが以下の時です。

https://www.ranobe.com/2024/08/td173d.html

屋外用で強風にも耐えられるようになっているのはいいんですが、その分だけグローブを外すのにも難儀しました。ドライバーを差し込んで、そのあとしっかりとしたグローブをレールからずらすようにして外す必要がありました。

「これ、グローブ外するのが難しいような……LEDだから球切れはほぼないけど、虫が入ってきたときにグローブの清掃できるんだろうか?」

迷っていたんですが、ほかの照明器具で木枠っぽいものを選択をすると3万~5万円コースだったんでやめました。

https://www.odelic.co.jp/search/DispDetail.do?volumeName=00002&itemID=t000100093847

https://data2.endo-lighting.co.jp/specData.jsp?hinban=ERB6235S

縦配置はあまり選択肢がありません。