マニュアルの軽トラの助手席に乗って、頻繁に乗り降りしてゴミを回収して荷台に載せる役のはずが、運転する人がエンスト連発のため、比較するとマシな自分が運転することに。いちおう、免許はマニュアルなんです。
フットブレーキと エンジンブレーキを併用して止まるときって、ギリまでクラッチを踏まないほうがいいらしいです。
エンジンブレーキである程度減速する クラッチを踏む ブレーキを踏む
エンジンブレーキである程度減速する ブレーキを踏む エンストする少し前にクラッチを踏む
だとかなんとか。
スマホで動画を見せられたんですが、たしかにそんな感じではありました。You Tubeのショートで海外の動画? でした。しかし、今検索してもでてこない。
エンスト連発の人と、車の動きが自転車っぽい人しかいなかったので真実はわかりません。自転車にエンジンブレーキないですからね。いや、電動アシスト自転車なら回生ブレーキタイプあるか。
自転車で考えるとー、ブレーキと回生ブレーキは同時でもいいはずです。車だとちょっとわからないですね。シューの摩耗とかクラッチがへたるとかあるでしょうから。
https://www.youtube.com/results?search_query=MT+engine+brake
検索してでてきたらリンクをはろうと思います。
エンジンブレーキ、大きなクルマの排気ブレーキだと騒音問題があるので海外だと禁止区間もあるようです。
■リンク追加 動画検索結果へのリンク
how to engine brake manual transmission
急に止まるにはブレーキを踏んでクラッチを踏むのがいいらしいです。
なめらかに止まりたい場合は、事前予測して強めのエンジンブレーキで減速してからとまる少し前にクラッチを踏んでブレーキだとかなんとか流儀がいろいろあるようです。動画のコメント欄に色々書いてあります。どれがただしいのか余計にわからなくなってきました。
https://www.youtube.com/shorts/4RtEtM5l38k
たぶん、この人の動画を最初に見たのだと思います。同じ操作の動画が靴あり無し、紙を引いてなどいくつかあるので、どれだったかはわかりません。