Tuesday, May 06, 2025

壁灯はハツリなし、インパクトドライバとコンクリートドリルビットでいけました。

いつ燃えるかわからないので更新しようとなりました。
開けてみたらパイプとコードで、取り付け位置をずらせばいけそうな感じ。

新しくつける器具は、パナソニックのLEDブラケット壁直付型角型昼白色 LSEB4028LE1です。やすかったので。約460ルーメン。コンクリート用のアンカーとかを別に買うと、だいたい3千円ちょいです。手持ちがあるなら流用すると、微妙にやすくなります。

100ルーメンぐらい上のLGW80380LE1は本体が約5,600円でしたが、重量が微妙に上でした。風があたるときは当たる場所なので、微妙でも軽くて出しろが少ない方をえらびました。

90mmと121mmでした。



 塗装とネジ穴埋めはまた今度ですが、点灯まで確認しています。

十字っぽく輝いてかっこいい。

オチはありません。たまにはすんなり終わりてえのでよかった。