Friday, August 10, 2012

XP機でcaminacsのアプリが行方不明症状になり直らないのでWin7 64bit化する

SSDの120GBが、6980円で売られていたので衝動買い。それが切っ掛けで、ああ、ファイルサーバとしては運用が面倒になるけど、XP機をWin7化しよう、じゃないと、SSDでアライメント問題とかTrim使えないし、これで、ドキュメントスキャナのcaminacsのアプリが裏側に行ったきり帰ってこない問題ともおさらばできる……



買ったのは、上のモデルです。アジ3カンフージェネレーション、ちがう。アジリティ3です。アジ4が出たので、コントロールチップがサンドフォース2881(だったか?)から、エベレストなんとか2になったアジ4が出たために、大変いお求め安い価格になっています。


書き込みが速い、OCZの新SSD「Agility 4」:PC Online
アジ4とアジ3の比較記事が出ています。が、XP機は今までHDDだったために、SSD化するだけで爆速になります。最近のSSDベンチ上の比較は、残念なことに体感で意味のある数値では無くなってきています。ランダム4Kが10MB越えると、普段使いではあとは一緒となってきます。エンコードで画質を追求してトライ&エラーな人だとそうでもないかもしれませんが、すでに一般使用では必要十分です。プチフリも遠い記憶の彼方の出来事になっているわけで。

あとは、最新のチップセットで、しっかりチップセットドライバ入れていないと、最新のSSDの能力は引き出せませんので、コスパ重視なら枯れて問題の出尽くした一世代前を狙って行きたい。それでもHDDからの乗り換えなら十分に早くなります。

で、乗り換えてWin7を入れて立ち上げると、なぜか黒枠がモニタのなかに生じていました。

amd vision engine control center 黒枠 - Google 検索
RADEON HDMI接続時黒枠問題として有名だったようです。「HDMIでつなぐということはTVにつないでいるんだろうから、ちょっと小さく表示させて文字切れとか防止しとくか!」というAMDさまの天井知らずの優しさがもたらした心遣いが引き起こした災害です。

で、モニタの設定でオーバードライブを解除すればいいや、と簡単に考えていたらドハマリしたのです。そもそも、そのオーバードライブを解除するために、カタリスト、えー、いまは何というかamd vision engine control centerと名前を変えて、その枚デジタルフラットパネルから設定しないと行けないのですが、amd vision engine control centerを立ち上げてもエラーメッセージが出て、電源などの設定はできるのですが、枚デジタルフラットパネルの設定が出てこないのです。

マイデジタルフラットパネル amd vision engine control center - Google 検索
後世のひとのために問題をしるす。

調べると、マイクロソフトの(.NET)が入ってないとダメということだったので、3.5SP1を入れようとして失敗。というか、Win7には、最初からVer4が入っているわけです。ここで、いろいろと入れたり外したりネジ踏んで叫んだりしたのですが、症状は変わらず。検索しても答えは出てこなくて頭痛がしてくる始末です。ちょっと逃避して、ローラー台踏んでました。ああ、ダクトからの風が涼しい……

が、ローラー台はローラー台で辛いので、さらに逃避していた現実から、ローラー台のない現実へと戻ってきました。そこでイチからやり直して検索して出たページに従って、AMDのサイトから、XP機につながっている、HD4550のドライバを落とそうとすると、なんとHD4xxxシリーズはレガシー送り! になっていたのです。レガシーボードは、通常のトップページから落とせるドライバとは別のページから、レガシーボード用のドライバを落とさなくてはいけません。レガシーボード用のドライバを落として入れると、あっさりと黒枠は消えました。かなり時間を浪費してがっかり。まあ、問題が解決したので、すばらなわけです。すばらっ。

【声優】新井里美さん「父ちゃんがこっそり『咲』を見ていた。そして何かに付けて『すばらっ』を言ってくる…」|オタク.com
花田煌はすばらっ!かわいい - YouTube
ええ話やー。


……ああ、Win7の設定しないとなー。