Saturday, May 24, 2014

鳥栖駅のかしわうどんが美味いと聞きまして、行ってきました鳥栖駅に

 だいぶ前の写真です。クロスバイクに前カゴがまだついています。いまは壊れて外しています。空青いなあ。海中に落ちたのはこの場所の近くです。死ねる。いや、生きてますが。
 車では行ったことがあるけど、自転車では行ったことがないダムへロードバイクでやってきました。耶馬溪的な場所もあるそうですが、緑化が進んでいてわかりませんでした。杉もたくさん植えてあるし、ヒノキも見かけたので、もう山火事でいいんじゃないかなあ的な。

筑前耶馬溪でした。豪雨で一部崩壊して残念なことになっているようです。
 わりときつかったです。初見だと補給ポイントが分からず、ボトルの水を大事にしすぎたり、勢いで一気に飲んだりして空ボトルのまま長距離を行く羽目になります。

車で来たことがあったので、だいたいの補給ポイントはわかっていたはずですが、給水に失敗することになります。
 ダムをつくっています。たぶんこの先の数十年で水不足がひどくなるらしいので、間に合えばいいかなという感じ。
 しかし、霞んでいます。
 トンネルを超えれば大丈夫かなと思っていましたが、霞は晴れていませんでした。あと、料金所横で給水失敗するという。山の中だと、水道があっても「この水は飲めません」表記があるのを忘れていました。
 暑いは峠を降りると交通量が多いわで、くじけそうでした。心を無にしてペダルを漕いで、目的の鳥栖駅に到着します。かしわうどんを楽しむために、補給はゼリーとゼロカロリーのドリンクだけにしていました。

で、ついたのはついたのですが……ロードバイクを安心して駐輪できるところがありませんでした。ぐわそ。かしわうどんたべたい。いっそ、輪行してしまえばホームにも入れるしいいんでないの? と、ひよろうとしましたが、事前に調べたところでは、基山パーキングエリアに行けば、同じ製麺所の麺を使ったかしわうどんが食べられるそうなのです。

基山パーキングエリア かしわうどん
次善のプランである、基山パーキングエリアのうどんに切り替えて走行を開始します。
 基山パーキングエリアは、ウェルカムゲートがあって、車でなくても外から入ることができるのです。できるのですが。
 自転車は進入禁止でした。

まともな駐輪環境も周囲にはありませんでした……
 輪行袋は持って行っていたので、一瞬だけ輪行袋にパッキングして、あとは高速バスでかえろうかなどとも思いましたが、運動にもなるからということで自走して帰路につきます。

100km超え。暑さのあまり、途中でソフトクリームの幻影が見えました。
 そして、帰宅し某生そば店のソフトクリームバーへ行く始末。蕎麦店で、注文はソフトクリームバーのみという剛毅なことをしでかしてしまいました。
黒蜜をトッピング。

体幹まで暑くなった体にしみました。3回おかわりの大盤振る舞いです。

次こそはかしわうどんを食べたいものです。交通量が多い経路しかないため、鳥栖は電車か車で行きたい感じ。