Friday, December 08, 2017

ブロックダイナモが6V0.8W化していて、まだ漕ぎの軽さを突き詰めていくのかと 適当に追記・修正

http://cycle.panasonic.jp/ssem/jp/products/index.html
NRV005、NRV006が6V0.8Wのダイナモです。ここにある商品から、いずれは日本のパナソニックにでも似た商品が発売されます。わくてかで見ていっていましたが、点滅残光機能付きのブロックダイナモタイプの新型は無かった。

点滅残光のブロックダイナモの新型はありませんでしたが、並んでいるハブダイナモにも日本で見かけないものがあります。

ハブダイナモは27インチ以上だと辛そうだけど、ブロックダイナモは26インチタイヤで時速15km時に6V0.5Wまで低下していくのが既定路線なのかもしれません。

数が多いので特徴があるもの2個を挙げると

NRS002 左右2灯で中心3600カンデラ。カゴ下タイプで周辺も1500カンデラ。反射板付きでよさげ。停止時点灯機能はありません。前カゴとツライチにしやすそう。実際には、カゴ下ライトは、何かにぶつかった時のことや上方向カットのことを考えるとカゴの内側に納めたいところです。

NH-S78B レトロ砲弾タイプで中心4000カンデラ。ただ、使用LEDが0.5Wなため、レトロな形状から配光の広がりを期待するとがっかりになりそうです。配光を中心に集中させているのでしょう。レトロ砲弾型だとマルゼンの砲弾型LEDが、まだ周辺が明るそうです。B&Mのルモテックにもレトロ砲弾型がありますが、明るいけれど流石にお値段が違います。


http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrh001/index.html
额定值 / 定格 / Rated Voltage 6V-0.8W
固定螺母间距O.L.D / 固定ナット間隔O.L.D / O.L.D(Over Locknut Distance 93mm
軽快車用ハブダイナモで6V0.8Wあったのね。何も書いてないけど、タイヤサイズ26インチで時速15kmの時の値と思います。規格乱立していてどうにかして欲しい感じ。

ミツバ 約0.58W
パナ 0.8W
シマノ 0.9W

この3種類でも、26インチ時速15kmで輝きが頭打ちになるマグボーイやパナソニックの0.5WLEDを使用したものは全部使えそうではあります。1W LEDのMLI-1ALがミツバだと厳しいか。

ハブダイナモは軽快車タイプのボルトっぽいのにOLD100mmだったり、ディスクブレーキ対応なのにスルーアクスルでなさそうなものがあって、それらは日本向け不可とあって、いったいどこで使われているのかが分かりません。中国向け?

ディスクブレーキ=スルーアクスルと思い込んでいましたが、そういや以前はフラッシャー自転車でディスクブレーキが使われていたことを思い出しました。フラッシャー自転車の時は単なるボルト留めだったようです。競技用でなければいけるのか・・・でも前輪だけ制動力高めると死ぬ予感。フラッシャー自転車の時はリアのみがディスクブレーキの画像しかでてきません。フラッシャー自転車に前輪もディスクブレーキはあったのかどうか分からず。

フラッシャー付き自転車 投稿日: 2011年3月13日
https://goo.gl/VwLAAc
前輪にドラムブレーキらしいものはあったそうです。やっぱりカッ飛ぶとか。

日本のパナソニックサイクルテックと蘇州は完全にサポートが別だそうです。
http://cycle.panasonic.jp/faq/answer.asp?PE-0007
サイクルライトの問い合わせ先はどこ?
パーツ品番により、パナソニックサイクルテック製と、中国のパナソニック(蘇州三洋機電有限公司)製があります。

型番から判断すると

NSKL(新しいやつ)、SKL(古め)、 パナソニックサイクルテック
NKL、NRVなどが蘇州のようです。

https://goo.gl/iP6X63
日本向け不可とされる商品以外は、単体でもネット通販で取り扱いがあります。店名がクワトロ・・・バ、バジーナ。

それはそれとして、StVZO対応のライトを作っていたSANYOのスタッフはどこへ行ったんだ・・・