Tuesday, March 31, 2009

4月から乗りたい自転車 マークローザ

マークローザ|おしゃれなスポーツ自転車のおすすめクロスバイク
自転車屋の店頭で見てビッと来ました。フロキャリはぬぬってな感じ(押してみた感想)でいたが、ハブダイナモに自動点灯のLEDライトを標準装備ってのが素晴らしいです。泥よけも重要です。

フロキャリとトレードオフで得たのが、ライトの取り付け位置です。これは自分が乗ってるラレーのブロードマーシュ最大の問題点を解決しているわけです。すなわち、ハンドルライトLEDだと、フロキャリにそこそこ物をくくりつける・乗せているとライト光が前を照らさない問題がスパッと解決。エクセレント。

自動点灯ライトだと、夜間に無灯火問題を解決できるので、通学に使わせたい親御さんにも最適です。実際の話、無灯火大杉、危なすぎなので、これを解決したマークローザ他のモデルはおすすめです。

点灯虫 標準装備 - Google 検索
とりあえず、点灯虫で検索すると他の機種もでてきます。重さとか、チェーンガードとか、乗る姿勢とかがはっきりしなお場合は実際に店頭で見るのが一番です。

なお、ハンドルに付ける自動点灯のライトもあります。しかし、ハブダイナモと自動点灯ライトの組み合わせじゃないと、ライトだけパクられる可能性がグッと上がります。よほど治安の良い学校で自転車置き場にカメラ完備とかでないと、通学には使えないでしょう。遊びに行って駐めた先でとられることもあります。

マークローザ - Google 検索
【楽天市場】2009MODELクラシックバイクCLUB SPORT(クラブスポーツ):e-ハクセン楽天市場支店
クラシックの現行モデルからは消えたフロントキャリア。スポークにがっちり連結なので荷重と安定性はマークローザよりはるかに上。クイックリリースで、パンク修理も楽。かわりにハブダイナモとか付けるのが面倒というか、クイックリリースのメリットを殺すのでおすすめできません。水試験簡単。

Sunday, March 29, 2009

ジャンクでGA-MA78GM-S2H Rev.1.0を500円で購入

780Gチップセット採用マザーが、むき出し単体のみとは言えジャンクで500円でした。な、なんで? と思って、購入した後に近くのネット接続できるところで検索すると、そのまま置いて帰りたくなったりしました。

GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 - Google 検索
GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 不具合 - Google 検索
価格.com - 『Rev.1.1発売?』 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板
そうか、チップセット爆熱で、rev1.1ではヒートシンク大型化したモデルだったのか。これじゃああきまへんな。

【AMD780】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Part6
熱問題は分かっていたようです。CPUのあまりがないので起動できるかどうか分かりません。焼けていたらどうしよう。ていうか、焼けていたからジャンクで500円だったと判断できます。試さないで置こう。

Friday, March 27, 2009

少年シリウス5月号 できそこないの物語2巻


少年シリウス オフィシャルサイト
表紙に将国のアルタイル。シリウスアルタイルが輝く。年間購読のおまけが嬉しい。ヒロイン不在で悪女が本筋とは別筋で大活躍。主人公に言い寄るのはおっさんばかり。美女が登場しても主人公はガン無視。ホモ漫画になりませんように。

アルタイル - Google 検索
検索でも上位に来るようになっています。

欲豚 - Google 検索
検索上位と言えば、これにはおののきを。

できそこないの物語 2 (2) (シリウスコミックス)2巻発売。2巻を読み終わったら、この画像を参照すると、よりあじわい深くなります。

箱宮ケイのおもちゃ箱 第2巻発売中&ショート公開中♪
作者ブログで、コミック掲載ショートの別バージョン公開中。2巻ではバトル要素が増えてきて少年誌チューンな感じ。魔法人形一武闘大会きぼう。

【獣奏者】月刊少年シリウス20等星【LOBOS】
【箱宮ケイ】できそこないの物語 Part1【月刊少年シリウス】
ロボスは単独スレが無い状態で最終回を迎えそうです。
作品紹介「LOBOS」:少年シリウス
コミックも4巻まで出ていますが、公式サイトは途中で更新放棄して2巻までです。後半急ぎ足になってきていて打ち切りのような気もします。でも、逆に話が加速して面白かった。

【射雕英雄伝 イグレット】白井三二朗 総合
原作を読まなくても分かる仕様なので助かります。主人公の一人が修行して強くなったところで、強敵と出会って引き。そうか、これは龍眼がなくなった分を埋めるためのバトル漫画でもあったのか。

【光永康則】怪物王女 16【少年シリウス】
今月もゾンビ。Left 4k Deadな展開。ゾンビ王女。あ、シンバシノミコが載ってるBJ魂かってこにゃあ。クロボシも面白くてラッキー。

Thursday, March 26, 2009

カナダの伝統ファストフード プーティン食いてえ

アンソニー世界を喰らう
カナダ ケベックを喰らうで、アザラシとかフォアグラの他に、カナダ伝統のファストフードであるプーティンの紹介がありました。ロシアのこわいひと的な名前ですが、カロリー的にも怖そうな料理です。したがって、喰いたいということになります。

プーティン - Wikipedia
プーティン(Poutine)は、フライドポテトにグレービーソースと押し固める前のチェダーチーズの粒(英:Cheese Curds、仏:Fromage Cheddar en Grains)をかけたファストフード形式の食べ物。代表的なカナダ料理である。また、アカディア人の、ダンプリング状の伝統料理の総称でもある。

カナダ・ケベック州の伝統料理「プーティン」 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News
しびれるっす。アザラシの目玉吸い出しにもしびれました。

Tuesday, March 24, 2009

献血した結果が来る グリコアルブミンは基準値内

でも、コレステロールは基準値オーバー。ああ。

グリコアルブミンは13.9でした。

グリコアルブミン - Google 検索
基準値* 12.4~16.3%

うーん。エアロバイクと自転車をさぼってない2週間ぐらいの後だったからかな。そのわりにコレステロールが基準値オーバー。最近は夜食をおさえて、体重は微減、体脂肪も21%台になりました。数ヶ月後の献血の際は、ましな数値になっていて欲しい。体脂肪率は18%ぐらいで巡航したい。夏なら16%でもいいかな。できるなら。かなり無理なんですが。というか、16%になったことがありません。水泳をさぼっていない時で18%台がもっとも良い数値です。その頃は、体が軽かった。