福岡だとテフロン加工のフライパンが捨てやすいってのも、窒化処理フライパンに移行する気をさげるのだなと思いました。取っ手部分をバラさなくて捨てられます。
Friday, April 26, 2019
ちつかしょり ってひらがなで書くとあれだな
窒化処理フライパンを買おうかなと調べていたんですが、金物のヘラでフライパンをこする派が政権内部にいるのでだめだなという結論にたどり着きました。金物のヘラでフライパンをこする派はジロンド派ぐらいなんとかしたい。窒化鉄というから全体が窒化鉄かと思ったらそうでもなかったという。あと、ちっかしょりでした。
Tuesday, April 23, 2019
さぼっているZwift用? のPCが遅くなる問題の解決
4TBのHDDを増設してからというものの、4TB HDDアクセスが原因でPCが全体が遅くなっていました。いまさらPIO病? でも、S-ATA接続だし……4TB HDDも評判が悪いものじゃないし、何回か起動し直したら普通にうごくけど、でかめのファイルを転送すると最初は高速だけど、しだいに1MBぐらいに転送速度が落ちていきます。
そうなると、HDDを認識しなくなったりWindows Update でもコケたりとろくなことになりません。いろいろサービスを定位したり、Win10の自動メンテナンスが原因か? などとさぐっていたのですが、いったんハードウェア的にはずして……とケーブルに手をかけると、なにかがひらめきました。
んん~? この電源ケーブル? HDDスピンアップして当初はいいけど速度低下……
いれかえてみるか? と直感的に電源ケーブルを入れ替えたらHDDトラブルが解消しました。2週間ぐらいの夜の時間をわりと無駄にしました。ステッパーは数日さぼりでおさまったので、つきつめてやっていたわけではありませんが、自作PCに対する「勘」みたいなものが消え失せていることが確認できてぐったりです。
そうなると、HDDを認識しなくなったりWindows Update でもコケたりとろくなことになりません。いろいろサービスを定位したり、Win10の自動メンテナンスが原因か? などとさぐっていたのですが、いったんハードウェア的にはずして……とケーブルに手をかけると、なにかがひらめきました。
んん~? この電源ケーブル? HDDスピンアップして当初はいいけど速度低下……
いれかえてみるか? と直感的に電源ケーブルを入れ替えたらHDDトラブルが解消しました。2週間ぐらいの夜の時間をわりと無駄にしました。ステッパーは数日さぼりでおさまったので、つきつめてやっていたわけではありませんが、自作PCに対する「勘」みたいなものが消え失せていることが確認できてぐったりです。
Friday, April 12, 2019
掃除機ほしい病の発作をおさえる
うっ、掃除機がほしい!
掃除機が欲しい病の主な症状は、新しい掃除機を買いたくなることです。
家に、ルンバがあってミレーの掃除機があってハンディ掃除機が常時コンセントに接続されたものが一台あってさらに普通のキャニスタータイプも一台あって、なんとなれば、マキタの18Vコードレス掃除機もあるのです。
しかし、掃除機が欲しい病に罹患するとあらふしぎ「うっ! 新しい掃除機が欲しい!」という発作がおこるわけです。この前、ニトリに棚を買いに行ったら、ニトリのオリジナル掃除機があって発作がおきました。ワォー、ニトリのコードレス掃除機! いやいや、マキタの18Vがおうちにありますやろ!
マキタの18Vコードレス掃除機の残念なところは、使い勝手よすぎてついでに追加でブロワーもかってしまって、さらに植栽用にトリマーもそろえてしまったりしたところです。なお、トリマーはこちらの使う環境に対して微妙に使い勝手が悪かったので、それ以上のマキタ18Vシリーズの増加をおさえることができました。
でも、コードレス掃除機とブロワーが揃ってしまっているし、トリマーもあるので、必然的にバッテリーセットふくめて車を駐車する近くに置くことになりました。車掃除にあまりにもコードレス掃除機とブロワーがつかえすぎたのです。ゴミを掃除機で吸う、ブロワーでほこりやゴミを飛ばす他にも、洗車したあとの第一手がブロワーで水を落とすが選べるのです。
するとどうなるのか?
家のなかにコードレス掃除機がないのです。
ほんで、ニトリでコードレス掃除機をみかけて「うっ! 掃除機が欲しい!」という掃除機が欲しい病の発作がおきるのです。いったいどうすればいいのか?
コードレス掃除機を買うにしても、18Vバッテリーが使い回せるマキタのものを買うのが最善のはず、最善のはず……うっ! 掃除機が欲しい! はぁはぁ。
いやいや、よく考えるんだ。バッテリーの取り回しが面倒で、充電場所にのこのこ行く手間を省略したくなるに違いない。自らを省みるとかならずそうなる。だから、マキタの18V追加は最善に見えて悪手。ここは縦置きの掃除機なんだ。買うなら縦置き。それがコードレスかどうかはわからないけど。使いたい場所が決まっているからそうなんだ。つうかミレーが重いから掃除機ほしい病が発作をおこすのだから、ここは軽量機体! コードレスか100Vか……いやでも、マキタ18Vじゃないと吸込口問題あるじゃん? アタッチメントまたそろえるの? いや、アタッチメントを使った掃除は大掃除のみだし、上部はブロワーで先制できるから、あああ。
落ちませんでした。
掃除機が欲しい病の主な症状は、新しい掃除機を買いたくなることです。
家に、ルンバがあってミレーの掃除機があってハンディ掃除機が常時コンセントに接続されたものが一台あってさらに普通のキャニスタータイプも一台あって、なんとなれば、マキタの18Vコードレス掃除機もあるのです。
しかし、掃除機が欲しい病に罹患するとあらふしぎ「うっ! 新しい掃除機が欲しい!」という発作がおこるわけです。この前、ニトリに棚を買いに行ったら、ニトリのオリジナル掃除機があって発作がおきました。ワォー、ニトリのコードレス掃除機! いやいや、マキタの18Vがおうちにありますやろ!
マキタの18Vコードレス掃除機の残念なところは、使い勝手よすぎてついでに追加でブロワーもかってしまって、さらに植栽用にトリマーもそろえてしまったりしたところです。なお、トリマーはこちらの使う環境に対して微妙に使い勝手が悪かったので、それ以上のマキタ18Vシリーズの増加をおさえることができました。
でも、コードレス掃除機とブロワーが揃ってしまっているし、トリマーもあるので、必然的にバッテリーセットふくめて車を駐車する近くに置くことになりました。車掃除にあまりにもコードレス掃除機とブロワーがつかえすぎたのです。ゴミを掃除機で吸う、ブロワーでほこりやゴミを飛ばす他にも、洗車したあとの第一手がブロワーで水を落とすが選べるのです。
するとどうなるのか?
家のなかにコードレス掃除機がないのです。
ほんで、ニトリでコードレス掃除機をみかけて「うっ! 掃除機が欲しい!」という掃除機が欲しい病の発作がおきるのです。いったいどうすればいいのか?
コードレス掃除機を買うにしても、18Vバッテリーが使い回せるマキタのものを買うのが最善のはず、最善のはず……うっ! 掃除機が欲しい! はぁはぁ。
いやいや、よく考えるんだ。バッテリーの取り回しが面倒で、充電場所にのこのこ行く手間を省略したくなるに違いない。自らを省みるとかならずそうなる。だから、マキタの18V追加は最善に見えて悪手。ここは縦置きの掃除機なんだ。買うなら縦置き。それがコードレスかどうかはわからないけど。使いたい場所が決まっているからそうなんだ。つうかミレーが重いから掃除機ほしい病が発作をおこすのだから、ここは軽量機体! コードレスか100Vか……いやでも、マキタ18Vじゃないと吸込口問題あるじゃん? アタッチメントまたそろえるの? いや、アタッチメントを使った掃除は大掃除のみだし、上部はブロワーで先制できるから、あああ。
落ちませんでした。
Thursday, April 11, 2019
今年もそうめんの季節開始なのか 長崎(有家)手延そうめんが1kg449円
有家の手延べそうめんで1kg449円でした。揖保乃糸300gだと通常売りが258円~298円ぐらいです。だいたい半額。ゆですぎ耐性は変わらない感じ。
汁なし担々麺としてあったかい状態で食べられないかなあと思っていましたが、いまひとつでした。冷やしてなんぼくちょう。
葉桜
散りても踏まれてないときれいです
山に桜
スマホカメラの限界
航空障害灯1灯球切れしてなかな? と思って撮影したけどわかりませんでした。角度か……
帯でそうめんの一部産地がわかるようになりました。長崎は南島原の有家普及品です。一時期は、三輪そうめんのなかの人というか、なかの素麺だったという。産地表示が厳格化されてピンチになった流れは検索すれば出てきます。
で、いままた「指定製法」「製造指導」などの、「指導とかやってねーだろ!」という、産地とブランドの乖離を誘発する製品を店頭でみかけるようになったきました。歴史は繰り返すんだなあ、ずるずる。
汁なし担々麺としてあったかい状態で食べられないかなあと思っていましたが、いまひとつでした。冷やしてなんぼくちょう。
葉桜
散りても踏まれてないときれいです
山に桜
スマホカメラの限界
航空障害灯1灯球切れしてなかな? と思って撮影したけどわかりませんでした。角度か……
帯でそうめんの一部産地がわかるようになりました。長崎は南島原の有家普及品です。一時期は、三輪そうめんのなかの人というか、なかの素麺だったという。産地表示が厳格化されてピンチになった流れは検索すれば出てきます。
で、いままた「指定製法」「製造指導」などの、「指導とかやってねーだろ!」という、産地とブランドの乖離を誘発する製品を店頭でみかけるようになったきました。歴史は繰り返すんだなあ、ずるずる。
Wednesday, April 10, 2019
貝柱だしの運用報告
買ってみていろいろと試してみました。思い通りになったものと、ならなかったもの、思っても見なかった結果になったものといくつかあります。
行けると踏んでいたけど駄目だったもの筆頭
「コイツで貝柱スープが無限だぜ!」
だめでした。あくまでもダシです。したがって、お湯でうすめてスープ無限ヒャホー! とはなりませんでした。卵とか塩とかコショウとか味噌で味を整えないといけません。でも、味噌で味をととのえると味噌汁です。
行けると踏んでいて、そのままだったもの
味噌汁に貝柱のだし。わりと貝汁風! あくまで貝汁風ですが、冷凍シーフードミックスと組み合わせるとさらにつよめです。つよい(確信)。まあ、シーフードミックスだけでもいけるわけです。
試すと悪くなかったもの
ステッパーとかさぼっているローラー台とかが終わった後に空腹になります。それをごまかさずに食べると体重が落ちません。ごまかすのに簡単なスープと言うか、めんつゆをお湯でわって飲んだりするのですが、貝汁だしをお湯でわったもので、めんつゆを割ると、かなりおいしめのうどん屋のうどんスープな業務用感がでます。
なお、めんつゆをお湯で割って飲む歴がけっこう長いため、九州で売っている希釈タイプのめんつゆの良し悪しというか、味の変遷がある程度わかるようになりました。ニビシ四季のつゆ2倍希釈のWかつおになる前が、季節要因のばらつきはあるけどもっともバランスが取れていたと思います。
思いの外よかったもの
一晩おいて煮詰まったカレーが濃ゆくなりすぎたときにお湯で薄めるとガッカリですが、貝汁だしをつかったお湯で薄めるとバッチリでした。
試すといい感じ
お茶漬けにぱらっと追加すると、安物のお茶漬けにプラス効果。
Subscribe to:
Posts (Atom)