ひるげ、カレーとカレイの煮物。
カレーは、皿で喰うといつもより多くのご飯を食べてしまうのが難点。
その難点を回避するために、お茶碗でカレーを食べるという技を編み出しました。
これなら、いつも食べているご飯の量でカレーライスを食べることができるので
大安心です。
安心ついでに、ご飯をおかわりしたりして、すべてを水泡に帰してみたり。
ひるげのついでに、blogサービス比較。
先日ココログとブログ人に出したメールはまだ返信が無いので、公式サイトを
じっくりと見てみたり。livedoorは、会員じゃないとメールで質問できないので
投了しました。
かわりに、ココログとブログ人のベースであるTypePadを比較してみました。
TypePad
http://www.typepad.com/site/comparison.html
ココログ
http://help.cocolog-nifty.com/help/2004/03/post_6.html
ブログ人
http://blog.ocn.ne.jp/be_blogzine/index2.html
まあ、中身の中身は全部いっしょなんでしょうが、それぞれのサービスには微妙に違いますなー。
まず、わかりやすいところで料金。ついで、微妙に重要な帯域(データ転送量)。
すでにブログ人では問題になっているみたいです。
そもそも、TypePadとココログでは帯域について明記してあるのに、ざっくりと省略しているというのが
すごい世界です。まあ、別のページの下の方に、紹介されているのはされていますが。
http://www.blogzine.jp/stipu/index.html
TypePadは英語ベースなんで、日本語ベースのブログ人よりも、通常のテキストだけでも
転送量が違います。ブログ人は、最低でもTypePadの2倍
(2倍は間違いだと思うので、各自計算してください。コメント、トラックバック無しだと、とほほな事態を招きますなー)
の帯域を許容しないと破綻するのは目に見えているんですが、どうも文字コードの違いによる
基本となるデータ量の違いを考慮せずに
「TypePad本家と同じぐらいの料金・帯域設定にしたろー」
と思っていたというのが分かって、たいへんにほほえましいです。
OCN会員以外のもっとも安いコースだと1GB/月。約33MB/日です。
写真の数枚でも張ってどこかに晒されようものなら、まだ額は決まってないみたいですが、
あっというまに追加課金の発生です。たぶん、追加料金もTypePad準拠でしょう。
それとも、追加料金が、TypePadの数分の一で、ここで文字コードの違い分を吸収
するのでしょうか?
いずれにせよ、横の連帯を促進していて、帯域はせまいというのでは、
ある意味ボッタクリシステムといえるでしょう。
niftyのココログは、帯域を気にしなくてもいいように、
無制限となっているのがありがたいです。やるならココログという気になります。
だけど、ここで発想の転換というか、ジャンピングチャンス。
帯域にうるさいので人間が増えない。
だから、ずーっと快適なはずであるという打算が働けば、ブログ人もいいかな、という。
自分なら、ココログをとりますが。
というか、もうココログしちゃおうという気分満点ですわい。
別解そして、サーバが重い場合は、日本語が使えるかどうかわからないけど、本家TypePad
というのもあるでしょう。
サーバが重い時間なんてのは、現地時間の午後10時ぐらいから深夜1時までと相場は
決まっているので、アメリカ人の多いTypePadなら、日本のインターネットネットゴールデン
タイムは、サーバが軽いのは間違いの無いところです。
あとは、無料・有料のコースによって、配置されるサーバ次第で、だいたいのことが分かる
計算です。はやく返信よとどけー。
他に詳しく必要ならここらあたりで。
ウェブログ流行ってるんですかねぇ… のまとめ
いかんともしがたい : ホスティング型ブログサービス比較表
上には書いてないけど、xreaで広告非表示サービスでMovableTypeというのも、いいかもしれません。
バリュードメインでドメインを収得しているならなおさら。つうか、ここもそうでした。とほほ。