下馬評通り、2回目のほうがひどうござんした。いてえ。
飛ばしかけた中指の先っぽは、下から爪が出てきたので数カ月後には大丈夫そうです。いまもいまいち感覚がないので痛んだりはしません。大丈夫です。
なにも考えずにナイロンコードのいろんなやつを購入していたら、500m以上購入していました。PDC1200を背負っていて長時間やっても一回で3mも使いません。
あら目の剪定? とかにつかえばいいのかもしれませんが、飛散物で先に使い手がだめになりそうです。
ブラックフライデーで追加でナイロンコードを買わないように気をつけたい。需要がある季節じゃなくて安価に叩き売られるので、ついつい買いそうになってしまいます。
なんでもナイロンコードは乾燥に弱いそうなので、今買っても冬で劣化するとかしないとか。表面だけじゃなくて? よくわかりません。紫外線で劣化ってなら分かるんですが、使う前に湿らせておけとか、大手のサイトでもかかれています。ケースに水を含ませる用のスポンジまで入っているものもあります。
4500~7000rpmで回転させるんだから、湿らせるぐらいでは速攻で大気の湿度あたりまで乾燥するのでは? 草を刈ると草に含まれた水分で湿りはするか……じゃあ、水で湿らせる意味とは? ボビンケースに巻いて繰り出しケースにいれる場合は湿らせる意味がある? えー、謎がおおい世界です。
そういえば2日前は体調が悪く、副反応とは別に、たぶん風邪を引いていたと思います。風邪を引いた理由は、夜中に熱っぽくて台所で水を飲みに行ったら、天井壁のエアコンの吹出口のよごれが気になって気になってしかたがなく、セスキソーダをつかって磨き上げていたからです。あっ、ここ気になる、ここも気になる! ふかなくちゃ、ふかなくちゃ、あっ、ここも汚れていやがるぜヒャッハー!
副反応由来だと思います。書いてて思い出しました。お茶を飲もう。(唐突)