ranobe.com: コーストコトゥコーストコ 往路
続きの復路になります。
JapanC2Cについて « Japan Coast to Coast
http://www.japanc2c.com/about/japanc2c%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
検索していると、コーストコトゥコーストコなどとはレベルの違う、コースト・トゥ・コーストが行われていると知りました。すごいっす。
なんとなくダム一周をすることになりましたが、この時点で補給食無し、ドリンク無しという不味い状態でした。一周したら自販機あるかなー、などという幻想を追い求めることになります。
美しい景色。暑い。リアキャリアのリュックがへこんでいるのは、補給食やドリンクが無いということです。つうか、ドリンクホルダーも台座だけしかねえという。マジ朦朧。
水は目の前にあるのに、飲める水が無いという矛盾。
タイヤ痕で遊びだして現実逃避を行います。
花。
で、自販機はありませんでしたが、水分補給ポイントを発見しました!
手酌で飲めるだけ飲み倒します。PM2.5マスクも装備解除して、洗面したりして、持ってきていたタオルを水に浸して体を拭きます。
鏡のところに何か張り紙を外した跡があるけど、なんだろう?
水を補給したので、いろいろと観察する余裕が生まれていました。
タオルを完全に水につけて洗うべく、洗面台に水をためます。
おみず真っ白。
顔面は真っ青です。
も、もしや、外れた跡だけになっている貼られていたであろう張り紙には「この水は飲料水ではありません」と書かれていたのでは!
そんなことはないさ、単なる気泡さ。飲んでも大丈夫さ。
と、何も考えずに下り。なんらかの建物が見えてきます。五重塔?
おそらく納骨堂でした。
そして、コストコに戻ってきました。見たことがないエナジードリンクを発見したので購入。手持ち現金が少ないため、カードで支払いを行うという死亡フラグ建てまくりは健在です。フラグクラッシャーになりてえ。
ドクターペッパーも見掛けましたが、自転車できているのでスルーしました。グラノーラーバーとチョコデニッシュを購入してリアキャリアに積んで帰りました。無理矢理過ぎる。