Wednesday, July 31, 2013

シノハユの舞台らしい玉造温泉の周辺をあとさきする 後編 すこやんを討つべく曲玉で黄泉がえるの?

ranobe.com: シノハユの舞台らしい玉造温泉の周辺を俳諧する 前編 すこやん、オロチ、あっ(察し)
http://www.ranobe.com/2013/07/blog-post_8532.html


 シノハユ - Google 検索
当初の目的を見失いそうになって我に返って、玉作湯神社へ向かいます。なんで、情報で分かっている玉造ふれあい公園へまっすぐ行かなかったのかというと、駐車場がなかったからです。


 ちょっと回った範囲では、最寄りの駐車場は、玉作湯神社のものしかありませんでした。白線無し、車止め無しです。
 先に玉作湯神社に参拝します。そこは守りたい。
 うろうろと看板の撮影。
 赤い橋を渡って右手に曲がると、玉造ふれあい公園の入り口です。
 階段がわりと厳しいです。神社と駐車場が見えます。トイレも横にあります。オスメイト設備はありませんでした。
 公園ない、わりとバイオレンスな感じ。
 撮影場所をもとめてうろうろします。
これから行かれる方は、咲 MAPで一発です。スニーカーか登山靴で行きましょう。

 咲MAPの情報無しでうろうろとする私。
 別の場所? 情報戦か? と、下に降りて見上げると、んー、あれかなと分かりました。無駄に自転車で脊振山に登ってはいないわけです。
 下り階段、撮影場所の入り口を撮影。スニーカー、登山靴、軽めのスパイクありならなおよろしい感じの道です。5Eのスニーカーという、普通滑らない靴で何度もすべりかけます。
http://www.ranobe.com/2013/07/ritz-episode-of-side-t.html
目的の写真は撮影できたので、降りてきてバス停などを撮影。コミュニティバスも出ているようです。
 遠方からも高速バスが出ています。ぼんやりと、あれ、そういえば、作者の人の移動手段はなんなんだろうか? と、何とはなしに作者の移動手段について考えています。
 松江市。そういえば出雲市じゃなかったのね。
 温泉街の特徴的な建物。自分は泊まりませんでしたが、泊まりというのもありでしょう。つうか、日帰りはもったいないでしょう。
 橋にも曲玉があしらわれていました。曲玉推しすげえです。
 八重垣神社も近くにあるそうな。
 で、ついでに朝酌(あさくみ)も見ておこうかなとやってきました。玉造温泉から移動する場合は、松江城経由で移動できます。割と近距離にみどころ満載かな。
 バス停。
 朝酌小学校前。
 南側から撮影。
松江市立女子高等学校前。

何の変哲もない咲の地名紹介 : 島根・朝酌女子と瑞原プロ
http://area53-blog-71.doorblog.jp/archives/27372117.html

作中の瑞原はやりの出身校・朝酌女子のモデルではないかと考察されています。ただ、丘の上にあるので、校舎などを実際に出すには撮影許可が必要になるのではないでしょうか。

新道寺へは自転車で行ったのですが、車で走っていると、なぜそこが選択されてのか?
ということが、作者の移動手段について併せてわかったような気がしました。移動にかかる時間、移動手段が似ているという。もっとも、近隣まで公共の交通機関で輪行しているなら別ですが(自転車脳の恐怖)。

 バス停前。
 体育館。
 見上げてみました。
 足下を見ると、マンホールの蓋がオリジナル模様だったという。とりあえず引き上げましたが、ここにもガチで駐車場が無いわけです。
 この後に、出雲大社に行きました。行くのには宍道湖(しんじこ)の北を通り、結果として、一周のドライブになってしまったという。
 で、出雲大社から戻って松江道に行こうかとてれてれと出雲大社から松江市に向かっていたら、9号線で赤いプリウスが追突された事故があり、そこからひたすら反対車線が渋滞していたという。

事故って大変だなあとぼんやりと考えていると、そう言えば、咲の作者・小林立-ritz-骨折という事故もー、あー、んんん? あっ(何か閃いた)。と、そこから、再び玉造温泉までもどって写真撮影を開始したのです。


 近隣のラーメン屋(飲み屋)さん。龍頭。ど、ドラゴン。割子そばもメニューにあるようです。ここで夕食を取れば良かったのか。
 さらにうろうろ。
割とうろうろして、そして、9号線の渋滞を避けるべく、松江道まで山の中を通ろうとして、結果、ぐるっと戻ってきて、さらにループしまったというオチが付きました。