Online作文小論文教室言葉の森
森リンベスト10
ライトノベルに限らず、日記やサイトの文章を読んでいると
「あら?」と思うことがあります。文章のアラというかブレと
いうか、うまく言葉では表現できないけれど、なんだか違和
感があることがあります。
たとえば、上の文章の最後なら「違和感を感じる」と書くと、
ぱっぱっと読みとばしていても「んあ?」と、どこかでおかし
いと思っていることもあるわけです。他に簡単な例だと、
「電話する」はよくても「科学する」はおかしいと思ったりとか、
「科学する」もオッケーな人もいたりと、なんでだろう、と。
もちろん、自分が書いた文章でも、他人さまからは
「推敲してくださいとは言いませんが、せめて、日本語
で書いてください」とかさらっと言われたりして、鼻水を
出すこともあるわけです。
とはいえ、いまさら自分の場合ですと修正は不可能です
ので、未来の世代に希望を託したいなーと、すでにあきら
めモードに入っているわけです未来へー。『11人いる!』
の最後はあきらめてませんでしたけど。
そんな未来への希望を大きくする試みやなんかが行わ
れている現場の一つが一番上の言葉の森じゃないかと
思うわけです。言葉もない、人間やめろ。な人間が言う
のもアレですが。
文章解析を機械的に行い、ある一定の出力を得られる
ように訓練する。人間を使ってやるとけっこう大変で労力
がかかります。それを自動化するツールというのが、あれ
ばいいなあと思っていたんですが、じつは、すでに存在
していたというから侮れません。
日本語の文章を解析しようとしても、形態素解析だと素人
にはわけのわからない結果がでてきて耳血を出すことに
なるんですが、言葉の森だと、小論文向けなどには基本的
なところが、しっかりと押さえてある(と自分には思える)
解析結果が出てくるのです。
森リンベスト10には、解析結果の上位がまとめてあります。
上位のものを読むと、内容については置くとしても、文章
としてはバランスのとれたアラやブレ少ないものが多い
と思います。小論文向けにチューンされすぎているきらい
もたしかにあります。
ですので、サイトの日記の文章の評価に向いているかは
わかりませんが、小論文やサイト用テキスト、個人ニュース
で記事をかかれているような人は、一度、解析に送ってみ
ると面白いかもしれません。
サンプル送信ページ
http://www.mori7.info/shoron/sample/mori_form.php
参考
ライトノベル向けに、上のよりもより気合いの入った解析を
人力で行っているサイト
■句読点日記
句読点日記のメモ欄