Wednesday, May 04, 2011

何で自転車乗りが、アンパン食うのかわかりました 追加

れんげ。解恋でレンゲとよませるラノベがありました。この写真だけ撮影日が違います。以前にコケて血まみれになった山を登った日です。DEFY1の105ブレーキで再度挑みました。結果はなんとか降り切れたけど、リムがすごい熱を持っていたので、もうやめとこうと思いました。道も悪いし。帰りにパンクするし。

まちのお祭り会場に行ってきました。すごく浮いてました。

補給食はもってきていなかったので、なにか祭りっぽく、屋台で食料を……

ヤキトリで国産ステーキ牛の焼き物を食べました。目の前で焼いてくれるのですが、食中毒を恐れてか、念入りにヤキを入れられました。ごわごわです。失敗。

セブンイレブンでみかけた新商品。あんあんあん、とっても大好きおぐらあん。これは甘さに痺れました。


祭り会場を離れて、海へむかいます。街路の花もいいぐあいです。これで黄砂がなくて遠景を見ることが出来ればよかったのに。

海ではウインドサーフのイベントかなにかが行われていたようです。

潮干狩り。

プロは海中でもいけるようです。一般客は、れんじゃく・スコップ禁止でした。

けしからん花っぽい花も咲いてました。ちょっと確認できませんでしたが、それだとわかってもなすすべがありません。


YouTube - アニメ DVD ブレンパワード リマスター版 映像特典 「ノンテロップオープニング ver 2」 720x480 4:3 H264 AC3 2ch
花と言えばこの歌と映像を思い出します。キメキメでないとこの企画は通らなかったでしょう。

YouTube - アニメ DVD ブレンパワード リマスター版 映像特典 「ノンテロップエンディング ver 1」 720x480 4:3 H264 AC3 2ch
ちゅうか、エンディング冒頭の花は、このけしからん花でしょう。海沿いでは、他の場所でも見つけることができました。その近くで事故があったようで、警察車両と人員が交通整理をしていました。花も見ていたはずですが、やっぱり、別の問題のない花だったのかもしれません。

海沿い。ドイツパンの店が近くにあるので、撮影が終わったらパンを食べようと思っていたんですが、食べたのはパンでなく

パンクでした。ああ。これがまた、最初にパッチ修理を試みて貼り付け、取り付けまではうまくいったのですが、エアを入れる際に失敗して、チューブの金具根元のところをやぶってしまいました。で、チューブ交換。40分以上掛かりました。

そして、首折りを恐れて、エアは携帯ポンプで少しだけいれて、最寄りのガソリンスタンで圧量高めにまで入れてもらいました。普通はフレンチバルブでガソリンスタンドでエアを入れて貰うのは無理ですが、フレンチバルブに取り付ける、米国式バルブアダプタをサドルバッグに入れていたのです。でも、英国式バルブのアダプタは無くしているの、また調達しないといけません。

自転車板写真部38枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304219278/l50
リアディレイラー直置きにダメ出し連発されました。ダメそうと思っていたけど、やっぱりダメだったのね。あと、パンクが連続する事象に解決の糸口が見つかりました。どうも、リムテープが悪いかズレているのではないかということです。自転車のメンテはショップまかせにしているので気がつきませんでした。パンクは直せるようになったけど、パンクの原因までは思い至らなかったという次第です。一応、誰でもできる自転車メンテナンスは購入してパラパラと読んでいましたが、パンク修理はフレームをメンテ台においての修理しか掲載されいませんでした。逆さにして置くは、拙者の技量では、たぶん別のトラブルが発生する予感。でも、挑戦してみるかな。

誰でもできる自転車メンテナンスの55ページに、リムテープのことがちらっと書いてありました。

自転車 パンク リムテープ - Google 検索
こちらのパンクの症状が「外から何かが貫通した跡がない」「内側上部にいつもおなじような穴というか亀裂、微妙に孤を描いている」というので、リムテープ劣化の可能性が高いです。

リムテープの後にトラブルが起きそうなのは、走行距離的にチェーンです。無理なトルクかけて坂道を登る機会もあり、あと、漕いでいると、ショリショリという謎の音がたまに聞こえます。深刻なトラブルになる前に、これもショップでなんとかしてもらおうと思います。チェーン切りもってないし。

パンク修理後にパンを食べます。ドイツパンです。食べたのはメロンパンの元型らしいカプツィーネル。カプティナロールやシュトロイゼル説もあるので、ほんとかどうか分りません。というか、カプツィーネルとカプティナロールは同じものの別発音のような気がしないでもありません。メロンパンの起源は諸説あるようで、カプツィーネルがほんとの元型かどうかは分りません。

水をもらえました。しかし、パン食べるからパンクするんだよ! おにぎりくえおにぎり! と自分でツッコミを入れてましたが、え、でも、自転車板では薄皮あんぱんじゃないですか。パンクするならパンくうわけないじゃないですかゲンを担ぐ意味でも~~、と、パンク修理、いや、チューブ交換したあとさらにパンクして今度はチューブ予備がなくてパッチ修理でなんとか走行可能にして、やわやわなタイヤでだましだまし乗りながら、パンとあんぱんとパンクについて考えていて、ある結論にたどり着いたのです。

薄皮あんぱんを補給食にする玄人
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1294410290/l50
パンを食ってパンクするなら、なぜ、あんパンはいいのだろうか? コスト的なものか入手性か話題性か山崎パンの工作員が紛れ込んでいるのか。なぜ、あんパンだけ特別扱いされているのかを。すなわち。

あんパン食う。

un-Punk-u(you)

接頭辞 一覧 ちょんまげ英語塾
un- 反対、無
「あん」は接頭語でunだったんだよ! だから、自転車板の住人は、「パン食う」でなくて、「あん」「パン食う」と、むしろゲンを担いで薄皮あんぱんを食べていたんです。というわけで、自転車乗るなら、パンクを避けることを祈る意味でも、あんぱんを食べましょう。なんか、このミステリの解き明かし方って、舞城王太郎っぽいにゃー。