http://tianlang2.s206.xrea.com/Natsume.htm
アニメ「夏目友人帳」の舞台、熊本県人吉市に行って来ました。 - 仮想と現実の真ん中あたり
http://d.hatena.ne.jp/USO9000/20110517/p1
この投稿を見て、行ってみたくなり、祖父の具合が悪くなる前に熊本は人吉に行ってきました。その前に、大分の地獄めぐり(1カ所)と、阿蘇にも寄るという無茶振りです。
やはり、タイヤは履き替えた方が良いのかもしれません。
人吉駅のニャンコ先生。
神社。
上って行くと
由来も縁起も分かりませんが、なにか「違う」ことになっていることだけは分かります。
1ヶ月ちょい前で8でした。
絵馬大杉。
大杉、おおすぎ~~。いや、すごいです。
この後は、お土産に焼酎、武者返しを購入して帰りました。
思いつきの店 おもいつきのみせ - 人吉/餃子 [食べログ]
http://tabelog.com/kumamoto/A4304/A430403/43000171/
ギョーザは食べたかったですね。
この後、なぜか、さつま揚げを頻繁に食べるようになったという。
小蒔「友人帳?」 : VIPとSS
http://blog.livedoor.jp/ssramen/archives/30688838.html
ほんによくできてますですたい。人吉と霧島がわりと近いってのも驚きでした。鹿児島出身キャラが「つけ揚げ」と薩摩揚げを呼称しているところがツボです。
薩摩揚げ - Wikipedia
他の呼び方があると共に、この名称となっている薩摩地方(鹿児島県)では「つけ揚げ(口語ではツキアゲやチキアゲとも発音)」と呼ぶ事から、当地が発祥ともされるが語源と共に発祥地は定かとなっていない。揚げかまぼこでご飯を食べるという。体重へらねえわけだよ!