Thursday, July 09, 2015

夜明駅から宝珠山駅 (まとめきらず)

http://www.ranobe.com/2015/06/dp.html

あれから「夜明駅よりも、少なくとも部分はもっと似ている駅があるのではないか?」という疑問がでてきたので、ちらっと調べてみました。

 宝珠山駅(ほうしゅやまえき)です。階段はありません。あと、旧駅舎の画像も見つけきれませんでしたが、電話の位置が同じです。庇を支える柱の形状は違います。階段に関しては、左近はバリアフリー化が進められているので、旧駅舎の画像が見つからないと分かりません。
 宝珠山駅の前の看板のタヌキ。これは関係ないか。
 夜明駅とのもう一つ大きな違いは、夜明駅が大分県にあるのとちがって、宝珠山駅は県境にあるのです。一部が福岡県。一部が大分県です。
 県境。柳田国男的なあれやそれらとも「境」というのは相性がよろしいわけです。平地人もびっくり。沈下橋を最寄りで見つけきれませんでした。
 途中の道の駅で、柚子アイスを補給。英彦山は自転車で来たいとは思っていますが、なかなか機会がありません。自転車であれば、ヒルクライマーじゃないとあまり用は無いコースです。
ローラー台。100kcal消費。6分だけど240W維持で膝の痛みは極めて軽めなもののみ。






それはそれとして、ポコシリーズを読み返しました。謎の風習が言及されていることにあらためて注目してみました。

「実は俺の田舎って
クリスマスの風習なくてさ……
俺にとって
この時期の行事といえば――
鬼の格好をした大人が
目についた子供を棒で突いてまわるっていう……」

こども風土記 柳田国男
http://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/53809_49722.html
鬼夜のことかと思いましたが違いました。アレンジが加えられているか、ほんとにローカルなもので存在するのか。「冬至にカボチャ食べます」よりもマイナーな風習があるのかもしれません。

MFから出ていたシリーズをよくよく見返すと、舞台は箱崎周辺でした。西鉄貝塚線が出てくるので、夏目友人帳とも一部重複という。

参考リンク
http://d.hatena.ne.jp/rosseta/20120528/1338235675

ターザンロープは、箱崎公園かアイランドシティ中央公園かまでは分からず。スライダープールのあるサンシャインプールの現地訪問ついでにアイランドシティ中央公園で資料調達だったのかもしれません。