Sunday, April 03, 2005

SuSE9.2でapache2

ドキュメントルートを書き換えたりして、一応、FTPで転送したhtmlだけなら出力できるようになってます。あと、プロクシ越しに独自ドメイン(サブドメインだけど)でアクセスできることを確認しました。

お約束の「文字化けする」「cgiが動かない」にはまっているというのが現在の状況です。文字化けをなんとかすれば、cgiは簡単に動かせと思います。たぶん。

phpはすでに動いていたりして。そこをなんとかすると、あとは同時接続数をどうするかとか、一台しか使っていないHDDに追加で投入するかとかになってくるわけです。で、ranobe.comのアップロード板用にまわすか、デスノ板(仮)にまわすかになるんですが、これがまた判断ができていません。前からですけど。

リミットは週刊少年ジャンプ20号の早売りが出回るまでのような。でも、上り帯域が狭いので、デスノ板(仮)は捌けない感じです。503エラーが無反応に変わるだけだったらせつなさ満点です。さて、どうしたものやら。

Fedora3の勉強に切り替えて、さくらインターネットの最安専用サーバに賭けるってのも、たぶん、帯域の問題は出てくると思うわけで(ルータ側で絞られそう)。cgiを動かして、アップロード板の5-10MB(危険なファイルサイズを自宅サーバに振る)あたりでしょーか。ねむー。