Saturday, September 13, 2014

博多 ー 小倉・娘娘でラーメンB定食 肉やきめし 中 850円 ー 平尾台・新道寺 ー 田川 ー 八木山で泣き ー 篠栗 ー 博多 100マイル

 藤? と思ったのは、その後ろに
 フジパン工場があったからです。でも、フジパンのフジは富士山の富士です。なんだろう。
 焼き肉マイスターかなちゃん。カナといえば何カナ?
かなかなかなかな、つくつくほーし。蝉。

気温がだいぶあがってきていました。


 古賀のフリーライド。久しぶりに見たような。
 そして、北九州小倉の娘娘に到着します。
 肉やきめし。
 ラーメン。ラーメンB定食で 肉やきめし 中
ここで食べていたおかげで、後からのハンガーノックがだいぶ抑えられました。
 小倉城。
 来た道をそのまま戻るのもアレかなと余計なことを考えているの図。
 石原町駅にやってきました。
 看板が新しくなっている?
 自販機も環境配慮型になっていました。
 平尾台。
 彼岸花も咲いています。
 輪行装備がありませんでしたので、ほんとは撤退が難しい峠越えに挑むべきではありませんでしたが……
 やっぱり、平尾台を見るとテンションがあがります。
 自転車で行ったこと無いけど、南下して八木山を超えることにします。
 近くに無法松酒造の直売所があったような…

http://p.twipple.jp/2es7t
わりと大変なことになっていた、無法松。まさに無法。


 白く見えるのは雪じゃなくて法面で石灰分のはずです。
 盆地気味なので寒そう。酒蔵としては良いのかもしれません。ただ、山地は他にもたくさんあるので競争厳しい模様。
 田川までやってきました。いまの石炭の産出量がわからず。
 工場。
 そして、24時間営業の立ち食いうどん。看板だけ見ました。いつか車で来た時に寄ってみたい。
 道の駅いとだ。実はすでに記憶が飛びがちなことになっています。ロードバイクでないと厳しい。つうか、クロスバイクを重く仕立て上げすぎてしまっているのが、登りで死ねる最大の要因です。

ここからひたすら登りが続きます。たまにある分岐も、車用のナビアプリしか入っていないNexus7ではよく分からず。あと、マウントしていませんでしたので、見ながら走るということが大変に困難でした。NV-U37の偉大さがよく分かります。


リアハブをDEORE XTで組んでおいてもらって良かった。下りの転がりだけは最高です。

この後、八木山バイパス入り口にたどり着きますが、自転車は侵入禁止でした。どうも、八木山峠と八木山バイパスを混同していたようです。

八木山バイパス入り口で、北上して小倉北までもどって3号線を行くか、西に60号線を行って八木山峠を越えていくどうかを考えていました。

「行ったことの無い道を行こう」

だいたい失敗する選択要素が自分の中に常にありますが、この「じゃあ、行ったことの無い方で」「じゃあ、食べたことの無い方で」は最大の失敗要因です。

八木山峠を超えるを選択しました。クリアグラスは持ってきていませんでしたの、後半は眼鏡のみになっていました。翌日にどうなるか分かっていたのに……

そして、街灯の無い峠を延々と登って、車に煽られる時だけ明るい光に包まれるという事態で、もう完全にこころが折れそうでした。ただ、心が折れても輪行袋はありませんでの、ゾンビ化してペダリングを継続しなくてはいけません。峠に自販機がほぼなかったのも誤算でした。

遠出の平地メイン以外は、ロードバイクに限るとと改めて認識ました。タイヤが太いので、近場での登りはクロスバイクでも悪くないです。輪行しなくてもなんとかなりますゆえ。